2021|01|
2019-05-13 [長年日記]
_ [読書] 高安秀樹『経済物理学の発見』
データに矛盾するような仮定から始まる経済学ではなく、経済物理学は物理のようにデータを説明できる理論構築を目指しているらしい。経済物理学のモチベーションはよくわかったが、後半は著者の思い込みのような印象を受ける。インフレターゲットは問題があるように書いてあり、もちろん、ある仮定の下ではもちろんハイパーインフレになるような事態が起こり得るだろうが、インフレターゲットが各国で採用されてからの現実の状況とは異なるのではないかと思う。先進国ではインフレが行き過ぎることなんか全然なくて、どの国もデフレにならないようにと対応していると思うのだが。
おすすめ度:★★★☆☆
[ツッコミを入れる]