2011-02-10 [長年日記]
_ [読書] 斉藤英治『世界一わかりやすい「速読」の教科書』
速読のトレーニングについて書かれている。私が調べた中では、速読といっても「できるだけ早く文字を読み取る(目を早く動かす、一度にたくさんの文字を読む)」か「必要な情報をすばやく読み取る(重要なところを見つけて読み取る)」のどちらを強調するかで大きく分けて2つある。この本は後者の部分を強調しており、以前に読んだフォトリーディグと非常に近い。珍しい部分としては、付属の最大で10倍速で再生されるCDを聞いて速度に慣れるというトレーニングが紹介されている。一つずつ文字を追っている状態の人が速いスピードで読むのに慣れるには悪くない方法かもしれない。
おすすめ度:★★★☆☆
[ツッコミを入れる]
2011-02-13 [長年日記]
[ツッコミを入れる]
2011-02-14 [長年日記]
_ [プログラミング] rspec2 の rake task
http://relishapp.com/rspec/rspec-core/v/2-4/file/upgrade にあるようにバージョン 1 の rspec だと Rakefile に
require 'spec/rake/spectask' Spec::Rake::SpecTask.new do |t| t.spec_opts = ['--options', "\"spec/spec.opts\""] t.spec_files = FileList['spec/**/*.rb'] end
と書いていたが、バージョン 2 になってファイルが変更されている。
require 'rspec/core/rake_task' RSpec::Core::RakeTask.new do |t| t.rspec_opts = ["-c", "-f progress", "-r ./spec/spec_helper.rb"] t.pattern = 'spec/**/*_spec.rb' end
のように修正が必要。
[ツッコミを入れる]