2021|01|
2010-12-15 [長年日記]
_ [Emacs][Linux] 環境変数 BIBINPUTS と Emacs の設定
環境変数 BIBINPUTS を指定しておくと TeX の \bibliography で指定したファイルを BIBINPUTS から探してくれる。毎回、長いパスを指定するのは面倒なので .zshrc に
export BIBINPUTS=$BIBINPUTS:~/BibTeX
などと指定した。端末で bibtex を実行するときにこの設定が使用されるが、Emacs の YaTeX から bibtex を呼出たときにはうまくいかない。というわけで Emacs での環境変数を指定する。あと reftex で自動的に BIBINPUTS で指定したディレクトリの .bib ファイルを見るようにする。.emacs.el などに
(setq env-bibinputs (concat (getenv "HOME") "/BibTeX")) (setq reftex-default-bibliography (directory-files env-bibinputs t "\.bib$")) (setenv "BIBINPUTS" (if (getenv "BIBINPUTS") (concat (getenv "BIBINPUTS") ":" env-bibinputs) env-bibinputs))
と指定した。
[ツッコミを入れる]