\usepackage[dviout]{graphicx}
としておいて
\includegraphics[width=8cm, bb=0 0 2560 1920]{01.bmp}
等のようにする。
Maildirをmboxに変換するには、formailというコマンドを用いれば良いらしい。実際には、Maildirの変換したいファイルがあるディレクトリでzshで次のようにした。
for file in * do cat $file | formail >> ~/mail.mbox done
# lpq
でプリンタのジョブの表示。
# lprm
でジョブのキャンセル。まだ、使い方を詳しくは知らないが、この2つは忘れないでおく。
90年頃の話なのでさすがに最近の人とは異なる部分が多いと思うが、構造的な問題についてはあまり変わっていないかもしれない。
おすすめ度:★★★☆☆
ディープラーニングについて少しイメージを持てた。